ここは、ルゥの麻雀戦術記-ルールと役と統計学のサブドメインサイトです。
★ルゥの麻雀戦術記-ルールと役と統計学-トップページ。
スポンサード リンク
Record of a war Mah-jong of Lu
サンマ戦略
◆mahjong◆ 対サンマ戦略
三人麻雀、通称サンマ。
四人麻雀との違いは、
三人で対局すること。
をドラとして抜ける事。






なしの27種108牌でゲームをする事。
いわゆる絶一門に近い状態ですね。
聴牌速度や平均和了点、ドラ、裏ドラが乗る確率、和了率、放銃率、全てが高くなります。
牌種が減るのでチートイツ、イイペイコー、リャンペイコー、ホンイツ、チンイツといった役が作りやすいです。
また、リーチの期待値が裏ドラが乗りやすい+ツモの場合損など含めて期待値を計算すると四人麻雀よりも期待値が高くなります。
このように攻撃的な要素が高くなるのがサンマの特徴で、
サンマでは単騎待ちなど待ちが悪くても即リーというのが基本です。
要するに四人麻雀よりも攻撃、ゼンツが基本、常用とされるのがサンマです。
一方で、サンマは牌種が少ない事から無筋の牌が減りリーチなどをされても防御がしやすいです。
実際の所、サンマではリーチした手の72.8%がツモ上がりです。
ただ、リーチが悪いわけではありません。
むしろ、積極的に攻めるのがサンマです。
同カテゴリのコンテンツ。
★麻雀戦略
★序章:麻雀戦略論。
★二章:サンマ戦略。
★三章:競技麻雀戦略。